2005年10月

2005年10月30日

アニキとワタシ

ドンコとヨッシー


ホント仲がいいねぇ。 ふしぎな光景だけど。

besan2005 at 09:58|PermalinkComments(13)TrackBack(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック (旧版)水槽観察記録 

久々にガサってきました。

朝霧


ここんとこ休日は色々予定があり、ガサりに行けなかったのですが、
久々にガサガサしたいなと思い立ち、本日早朝ガサりに行きました。





続きを読む

besan2005 at 08:36|PermalinkComments(15)TrackBack(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック (旧版)ガサガサ採集記録 

2005年10月29日

そうじやさん

正面どアップ


第1水槽で唯一生き残ったスジエビくん。
他の仲間が魚たちに食い殺されていった中、
コイツは生き残ることが出来ました。
続きを読む

besan2005 at 14:58|PermalinkComments(4)TrackBack(1) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック (旧版)水槽観察記録 

なんということでしょう!

増築

ちょっと増えたので増築。






・・・この撮影のあと、ドンコくんがオイカワ稚魚を丸呑みしてましたw


besan2005 at 09:33|PermalinkComments(0)TrackBack(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック (旧版)水槽観察記録 

メダカも元気にしています。

ひさびさ・・・

久々の第4水槽のメダカたちです。
今年生まれたメダカもちょっとずつ大きくなってます。

水草にコケがつきまくってますが、これは非常食も兼ねてますのでw

besan2005 at 09:31|PermalinkComments(0)TrackBack(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック (旧版)水槽観察記録 

2005年10月28日

本日の猫さんたち

まるい・・・

まるい・・・。まんまるだ。



フサネコごろごろ


朝、会社に着いたらフサネコがすでに来ておりました。
駐車場でゴロゴロ・・・

besan2005 at 20:06|PermalinkComments(2)TrackBack(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック (旧版)やっぱり猫が好き  

2005年10月27日

安酒も徳利良ければ高級酒

届きました。

以前に製作をお願いしていました、まこと氏より素敵な酒器を送っていただきました。
焼き締めの徳利2種と杯。そして、おまけ?のフクロウくんです。
徳利は、信楽風のものと備前風のちょいと凹みを入れた2つ。

私の趣味の一つである骨董の世界では、
「景色」と呼ばれる器の見所を重視するのですが、
信楽風の徳利と杯には、緋襷と自然釉。備前風の徳利には
照りの強い自然釉と凹みそしてコゲと、
単調な姿ではなくちゃんと変化を持たせてあるところが
さすがですね。これがあるのとないのとでは器への愛着や楽しみが
大きく左右されます。

信楽風の徳利は、やや古風な中世風。備前風の徳利は桃山期の
酒器を意識しているように私は感じましたが如何でしょうか?

さて、せっかく頂いた徳利に初めて注ぐ酒は何がいいか。
色々考えた結果・・・続きを読む

besan2005 at 22:50|PermalinkComments(9)TrackBack(1) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック (旧版)その他 

野生の王国

えー、以前話しましたとおり、現在とある町の中世山城の
測量調査の仕事をやっているわけですが、
本日も、山に登り測量をやっておりました。
今日は、頂上よりも30メートルほど下った
小曲輪(くるわ)群の測量です。 
午後1時半ごろだったと思うのですが、
測量機械を扱う私の背後でなにやらガサガサという音が・・・
続きを読む

besan2005 at 20:14|PermalinkComments(4)TrackBack(1) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック (旧版)その他 

2005年10月26日

そして4連敗・・・

「よつばと!」より。他に話すことなど何もなし・・・




オワタ・・・

besan2005 at 21:42|PermalinkComments(8)TrackBack(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック (旧版)その他 

石舞台の隠れ家

ドンコと石舞台



第2水槽ですが、本日隠れ家を建設しました。
石を2個横に並べ、上に平らな石を置きました。
天井石には第1水槽から取ってきたウィローモスを
巻きつけてレイアウト。
今は糸が目立ちますが(白しかなかった・・・)
照明をしていますので、いずれは育ってくれると思います。
こうしてみると、古墳の石室みたいですなw
明日香村の石舞台のような。
おもに、ドンコくんやヨシノボリくん用に作ったものですが
それには理由があります・・・続きを読む

besan2005 at 20:26|PermalinkComments(11)TrackBack(0) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック (旧版)水槽観察記録 
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

最新のお客様のご意見