BESANの歴史探訪
私が探索した近代建築・旧軍遺構・城跡等のレポ日記を中心に書いてます。※記事中の画像の無断使用・無断転載は一切禁止します。使用をご希望の方はご連絡ください。
2006年06月
2006年06月30日
ちょっとフンパツ
買っちゃいました♪
それにはちゃんと理由がございまして・・・。
その理由とは、いずれまた。
besan2005 at 20:55|
Permalink
│
Comments(3)
│
mixiチェック
│
(旧版)その他
2006年06月28日
そっぽをむく・・・
昨日といい今日といい、こっちを向いてくれないなぁ。
besan2005 at 20:09|
Permalink
│
Comments(0)
│
mixiチェック
│
(旧版)やっぱり猫が好き
2006年06月27日
猫って時々・・・
何もないところをじっと見てたりしますよね。
我々には見えぬ何かかいるのかもしれません・・・
besan2005 at 19:49|
Permalink
│
Comments(5)
│
mixiチェック
│
(旧版)やっぱり猫が好き
2006年06月25日
大正時代の水族館って?
こちらのブログ
でも紹介してますが、この絵葉書は福岡市の箱崎にあった
箱崎水族館です。大正頃の撮影ですが、昔の水族館は本格洋館で、
なんだか官公庁か博物館のような建物ですね。看板も木の板に縦書きだし。
蚤の市で見つけてついニヤリとしてしまいました。本当なら
別ブログ
のみでの紹介に留めるのですが、
お魚に関わりあるし、ちょっと面白いのでこちらでも紹介。
besan2005 at 12:16|
Permalink
│
Comments(6)
│
mixiチェック
│
(旧版)その他
2006年06月24日
水槽にホムセの水生植物のポット株を利用してます。
この時期になると、ホームセンターや園芸店で
水生植物が並ぶようになりますね。
私もこの時期になるといくつか購入してますが、今回もちょっと購入。
上の写真は、以前どこかで話した
ウォーターポピー。
続きを読む
besan2005 at 11:23|
Permalink
│
Comments(3)
│
mixiチェック
│
(旧版)水槽観察記録
2006年06月22日
ミニマムでも立派なエビ
以前作ったワンカップアクアに抱卵ミナミを放り込んでおいたら、
いつの間にか稚エビが生まれていた。
ざっと数えても20はいます。
ミナミヌマエビは、他のエビとは違いゾエアにならないので、
親と同じ姿のまま生まれてきます。なので小さくても
ちゃんとエビの姿をしています。だけど、稚エビの体長は4ミリくらい。
スーパーマクロモードでもかなり厳しい・・・・
besan2005 at 21:31|
Permalink
│
Comments(2)
│
mixiチェック
│
(旧版)水槽観察記録
2006年06月21日
適当すぎるレイアウトw
第1水槽も少しだけ手を入れました。
続きを読む
besan2005 at 06:55|
Permalink
│
Comments(4)
│
mixiチェック
│
(旧版)水槽観察記録
2006年06月20日
クロメダカ増産体制開始。
去年もやっておりましたが
、
今年もメダカが卵を産み始めましたので、
増産体制に入ることにしました。
続きを読む
besan2005 at 19:38|
Permalink
│
Comments(4)
│
mixiチェック
│
(旧版)水槽観察記録
カマツカ・ツチフキばかりではありません。
どじょうたちが餌を食うところを観察していると、
どじょうたちもエラから砂を吐きながら食うんですね。
砂吐きは、カマツカ・ツチフキの専売特許じゃないということ。
まぁ、吐く勢いはカマツカにはかないませんけど。穴を掘っているみたいです。
besan2005 at 06:29|
Permalink
│
Comments(3)
│
mixiチェック
│
(旧版)水槽観察記録
2006年06月19日
多摩川の復活
昨日放送していた
NHKアーカイブス・環境アーカイブス
で、多摩川の汚染に取り組む番組をやっていました。1970年の放送です。
続きを読む
besan2005 at 19:30|
Permalink
│
Comments(3)
│
mixiチェック
│
(旧版)その他
次のページへ
訪問者数
今日:
昨日:
累計:
最新の記事
京都市役所本庁舎屋上に残る高射機関砲座について。
京都市右京区嵐山・嵯峨野界隈の近代建築探索レポ日記
京都市・西七条〜西京極〜西院〜壬生界隈の近代建築探索レポ日記
奈良市内の近代建築補足探索レポ日記(2023年2月11日)
奈良市内の近代建築探索レポ日記(2019年1月12日)
富雄丸山古墳・現地見学会レポ日記
姫路市網干区の近代建築探索レポ日記
京都市上京区(御所周辺〜西陣)の近代建築探索レポ日記
旧三井家下鴨別邸特別公開レポ日記
たつの市の近代建築探索レポ日記
大阪陸軍航空補給廠姫路出張所遺構探索レポ日記
舞鶴市・博奕岬防空砲台遺構見学レポ日記
村野藤吾の設計・ルビノ京都堀川見学&宿泊レポ日記
加西市の近代建築探索レポ日記
福崎町の近代建築探索レポ日記
旧愛宕駅・愛宕山ホテル跡探索レポ日記
京都モダン建築祭・参加建築見学レポ日記
高砂市の近代建築探索レポ日記
青野原陸軍演習場高岡廠舎(青野原俘虜収容所)遺構探索レポ日記
第三十一海軍航空廠浜地区工場(仮称)遺構探索レポ日記
最新のお客様のご意見
私が管理している他のサイト
まちかどの西洋館
まちかどの西洋館別館 古写真・古絵葉書展示室
関連リンク集
Ever Green Forest (近代化遺産仲間の方です)
大日本者神國也(旧軍遺構紹介サイト)
戦争遺跡調査研究軍ー祐実総軍
kanレポート(旧軍遺構紹介サイト)
カテゴリ一覧
近代化遺産 (202)
旧軍遺構 (67)
官公庁・役所 (6)
学校建築 (3)
金融機関 (2)
医療機関 (3)
住宅建築 (9)
商業施設 (5)
古い橋 (18)
ダム・堰堤 (4)
鉄道・交通 (6)
煉瓦 (1)
その他近代化遺産 (4)
(旧版)近代化遺産 (4)
鉱山施設 (2)
戦前・戦中の記念碑 (1)
戦時中の記念碑 (1)
都道府県別 (180)
京都府 (120)
兵庫県 (27)
滋賀県 (1)
大阪府 (3)
三重県 (13)
奈良県 (6)
福井県 (3)
鹿児島県 (1)
岐阜県 (5)
鳥取県 (1)
日本産淡水魚 (3)
ガサガサ採集記録 (2)
水槽観察記録 (3)
城郭 (7)
遺跡 (14)
建築の本 (1)
軍事ネタ (11)
戦争遺跡 (1)
旧版 (571)
(旧版)夜景散影 (29)
(旧版)ガサガサ採集記録 (71)
(旧版)水槽観察記録 (198)
(旧版)やっぱり猫が好き (37)
(旧版)その他 (236)
郷土史 (1)
郷土史 (1)
歴史資料 (1)
空撮 (1)
月別記事
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年05月
2020年12月
2020年11月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2019年12月
2019年11月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2017年10月
2017年08月
2017年07月
2017年01月
2016年11月
2016年09月
2016年05月
2014年05月
2011年09月
2010年11月
2010年06月
2010年04月
2010年03月
2009年12月
2009年11月
2009年09月
2009年08月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月