2006年02月25日
門衛所でこのクオリティ。
建物はチューダー様式というデザインで、このように壁に建材を見せるハーフティンバーという技法を取り入れているのが特徴です。
個人的には住宅建築の中で一番オシャレな建物だと思ってます。
門衛所なので、要するに警備員用の詰所なわけですが、その詰所ですら
このレベルの高さ。で、この奥にはかつて同じデザインでこの門衛所の
何倍もの大きさの洋館が建ってました。この門衛所を見る限りそうとう
凄いレベルの大きな洋館が建っていたはずなのですが、今から30年前
修道院が敷地を買い取ったときに取り壊されてしまいました。
なんとモツタイナイ・・・。
ちなみに、同じデザインの洋館は京都市内には「大丸ヴィラ」と「旧徳力邸」
があり、京都府南部には「大山崎山荘」が現存しています。
これらの建物の紹介はいずれまた・・・
個人的には住宅建築の中で一番オシャレな建物だと思ってます。
門衛所なので、要するに警備員用の詰所なわけですが、その詰所ですら
このレベルの高さ。で、この奥にはかつて同じデザインでこの門衛所の
何倍もの大きさの洋館が建ってました。この門衛所を見る限りそうとう
凄いレベルの大きな洋館が建っていたはずなのですが、今から30年前
修道院が敷地を買い取ったときに取り壊されてしまいました。
なんとモツタイナイ・・・。
ちなみに、同じデザインの洋館は京都市内には「大丸ヴィラ」と「旧徳力邸」
があり、京都府南部には「大山崎山荘」が現存しています。
これらの建物の紹介はいずれまた・・・