2006年10月22日

勘弁してよ〜。

先ほどの話。備忘録を兼ねて書くことにします。
昨日帰宅してからパソコンの動作がやたら重い・・・。
5年前に購入した古いパソコンなので、処理が遅めなのはしょうがないんだけど、
今回はいつも以上に重すぎで、ネットを見るのも、ブログ用の写真を処理するのにも
UPするのにもかなり難儀するくらい・・・。

嫌な予感がし、全てのページを閉じてタスクマネージャーを開くと、
CPU稼働率100%!!そりゃ重いはずだ。なにも作業してないのに
100%だもの。しかも、そのときにいつもなら右下のタスクバーに表示されるファイヤーウォールのアイコン表示が無い!スタートメニューから起動させようとしても全然起動しないし・・・。
ウィルスキタコレ!!いよいよ感染か。そういや、2週間前までウィルスメールよく来てたしなぁ。ああ、胃が痛くなってきた・・・。
でも、ウィルスらしき添付ファイルのついたメールは即捨ててるし、そのときはこんな異常なかったし・・・。
とりあえず、CPUを食いまくっている「REGFILTER.EXE」という怪しげな実行ファイルの正体を探るべくググってみると・・・。

「REGFILTER.EXE」って、ノートンファイアーウォールのファイルだったんかい!!パソコンの安全を守る盾がパソコンに悪さをしてどーすんじゃい!!

などと、腹立たしさと胃のキリキリとで熱が出そうになりながら、対処法を試すことに。

対処の手順は、一旦パソコンを終了しセーフモードで立ち上げたあと、CドライブのProgram Fileのフォルダ内のNortonのファイルを開き、その中の「NISUM.dat」のファイルを削除。ページを閉じて通常のモードで再起動。早速やってみたのですが、F8連打してもセーフモード画面にならない。
イライラを押さえつつ、再度対処法を探るとこちらに他の方法が。ファイル名実行のとこで「msconfig 」と入力し、そこで操作するといいのね。

で、無事セーフモードで立ち上げ、Nortonのフォルダ内の問題のファイル
「nisum.dat」を探したんですが・・・。

それが見つからないんですよ。件のファイルが。どーにもならないので、しょうがないから通常モードで立ち上げなおしてもう一度対処法を探ることに。

で、立ち上げなおすと・・・。元に戻ってる!ファイアウォールのアイコンもちゃんと表示されているし、タスクマネージャーに「REGFILTER.exe」も消えてるし、CPU稼働率もヒトケタ台に。パソコンの動作も正常に。
とりあえず直ったし、ウィルスやスパイウェアじゃなかったので良かったけど、もうわけわかんねー。

先週と言い、金曜日といい、今日といい、胃がキリキリ痛むストレスのたまることばかり起きてます。しんどいよぅ・・・

besan2005 at 00:13│Comments(2) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック (旧版)その他 

この記事へのコメント

1. Posted by きつね   2006年10月26日 22:42
ご無沙汰していました。また復帰します。

えーと、PCってそんなもんです。はい(笑)
2. Posted by べーさん@携帯   2006年10月27日 07:39
きつねさん。ご無沙汰です。そういうもんですねw

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

最新のお客様のご意見