2006年12月16日

京都・ロームのイルミネーションで、しばしの現実逃避

ローム1






以前出張中の私なのですが、ここ最近、特に今週はハードな一週間で、
雨の中、中世の大きな溝の遺構掘りを含む各種遺構掘削(もちろん手掘り)
すること3日。測量1日そして土曜までみっちり仕事という忙しさでした。
和歌山から一旦京都の事務所に戻り、自宅へと車で帰る途中、
ちょっと、綺麗なものを見て心癒されたいなぁと思い立ち、
京都では有名なロームのイルミネーションを見に立ち寄ることにしました。
上の写真は、五条通に面したローム敷地入り口に造られたイルミネーション。


ローム2






当然予想されていたことなんですが、人も車も多いよぅ・・・
子供連れの家族や、幸せそうなカポーが行きかう中、発掘現場帰りの作業着で
黙々と写真を撮る私。
ナンカモンクアッカ?
とにかく人大杉でぜ〜んぜんゆっくり見られなかったけど、上の写真のように
道沿いの並木に電飾が施され、それは綺麗なものでした。
ローム3






電飾だけ見ていると、異世界に迷い込んだみたいな気持ちになれますね。
この時期だけの特別イベント。ロームがこのイベントを始めてからは
新たな京都の名所になりました。そのおかげで、ロームの前だけ車が混みまくり・・・。
ローム4






通りの街路樹だけでなく、ロームの会社近くの公園の木々も美しく電飾が施され、
子供たちがはしゃいでいました。
本当はもっと写真撮りたかったのだけど、
人大杉なのと三脚を持っていないので、いいアングルが中々撮れない。
結局何とか見せられるのはこの4枚かなと。三脚無いと、カメラを固定する
場所の関係で中々いいアングルを押さえられないんですよね。
三脚買おうかなと迷うこともありますが、いつも持ち歩くわけにも行かんので。
まぁ、とにかく綺麗だったことは確かで、いい気分転換になりました。
さて、ゲツヨウカラマタシゴトシゴト・・・

besan2005 at 23:16│Comments(8) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック (旧版)夜景散影 

この記事へのコメント

1. Posted by まこと   2006年12月17日 03:25
お疲れ様。

この時期の作業も厳しいよね。
寒さが身に沁みるしなぁ。
へんなウィルスとか流行ってるし
体に気をつけてね。
2. Posted by べーさん   2006年12月17日 08:01
>>まこと氏
まこと氏もお疲れ様です。
ノロウィルスでしたっけ?
なんかかなり流行っているそうですね。疲れで抵抗力が落ちた頃にやられそうで怖いです。
お互い体に気をつけて年末を乗り切りますか。
3. Posted by 懐畔泥鰌   2006年12月17日 21:19
NHKアーカイブス楽しみです。
中世の遺構ですか?
私は古代史の興味があって神社など行きまくってます。
縄文の生活が知りたいと…。

最近、電飾が流行ってますね。
綺麗で良いのだけど…。
4. Posted by べーさん   2006年12月17日 23:21
>>懐畔泥鰌さん
いま、見ていますが、淡水魚はちょっと少ないかもしれませんね。
第2弾は保存版確定なんですが。
今やっている遺跡は、弥生〜中世に
かけての複合遺跡で、弥生時代や中世の溝が出てますよ。
縄文なら、南九州と東北が本場ですね。鹿児島に居たころは、ほとんどが縄文の遺跡でした。

電飾は好きですよ。綺麗なものは好きですので。
5. Posted by きつね   2006年12月17日 23:42
今回は、土曜日から嫁さんの実家に行っていたのでミレマセンでした。

第2回の放映日がわかったら、教えていただけるとうれしいっす。
6. Posted by べーさん   2006年12月18日 00:05
>>きつねさん
今、見ていますが、淡水魚は少なめでした。やはり、第2弾の「命めぐる水辺」が見所多しですね。でも、ナマズの産卵シーンは必見。迫力満点でした。
NHKの番組は再放送を良くやるのですが、NHKアーカイブスはやらないんですよね。あと、第2弾は再放送予定なしです。もしかしたらいつかやるかもしれませんが、保存版目的なら、DVDを買った方がいいかもしれませんね。あれは名作なので、買う価値はありますよ。
7. Posted by べーさん@携帯   2006年12月20日 07:44
日曜の夜に、第1水槽が濁っていて泡だっていたのに気付くが、疲労と余裕なしで、水換え&フィルター掃除できずに出発。大丈夫だろうか...
8. Posted by Riseman   2006年12月31日 22:06
うほ!
すっげー味があって綺麗っす!
やはり三脚は欲しいところですね。
人が多いのは致し方ないのだけど
結構1ショットを撮るのに時間かかりますよね(汗

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

最新のお客様のご意見