2006年12月17日

「全ては何もかも遅すぎたんだ!」

ドジョウとギギ






きつねさんのブログで書かれていた和歌山県レッドデータブックの
記事を読んでいてふと、思いついたんですが・・・

そういえば、今、出張先で世話になってる宿の主人が鮎漁の名人で、
シーズン中は地元の川でかなり釣果を上げているのです。

何度か塩焼きを食わせてもらったけど、本当にうまかったぁ。
HPもあるのを知ってるけど、とりあえずリンクするのはやめておきます。

で、鮎のほかになんか釣れるのと聞いたら、その川には、県の職員や環境省の人が
何度も調査に来るくらいで、それこそ色々釣れるらしいのですが、
当然全て外道で、鮎以外は逃がしてしまうとか。

そこで「鮎以外のもので何か釣れたら、生きたまま持って帰ってきてよ」
と頼んだら、「シーズン中ならいいよ」 と。

・・・そりゃそうだ。今はシーズンオフ。釣りをやってるわけが無い。
夏になったら持って帰ってあげるよといわれたけど、夏は多分いません。

何もかもが遅すぎた。あ〜あ・・・。Orz

besan2005 at 08:28│Comments(4) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック (旧版)その他 

この記事へのコメント

1. Posted by 懐畔泥鰌   2006年12月17日 21:13
生きたまま送って頂くというのも難しいでしょうし、何が釣れるのかにもよりますしね。
でも、どんな魚がいるのかきょうみはあります。
2. Posted by べーさん   2006年12月17日 23:17
>>懐畔泥鰌さん
だいたい採れるのは、オイカワ・カワムツ・ハヤ・ボウズハゼ・カマツカ・フナとからしいですね。
でも、結構魚種は豊富なようですよ。
3. Posted by きつね   2006年12月17日 23:41
それは残念でしたねw

夏くらいに一度名人とご一緒に釣りをする約束をしておけばいかがですか。それもまた楽しめそうですよね。
4. Posted by べーさん   2006年12月18日 00:07
>>きつねさん
もっと早く頼んでおけば・・・。
と後悔しまくりですw
夏にまたこの場所で長期出張があればいいですが、プライベートでは中々来れないのがつらいですねぇ。

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

最新のお客様のご意見