2007年04月10日

久々のガサだが簡単に済ます。

近所の支流






この前の土曜日、所用で実家に帰っており、
日曜の朝に家を出たのですが、そのついでにガサを軽くやってきました。
以前ガサした支流で、でかいカマツカやらなんやら採れた場所。
前日雨が降ってて、ちょっと流れがありました。

シマドジョウ1






シマドジョウ2






底をガサったら、シマドジョウはよく採れましたが、そればかり。
カマツカやドンコは採れなかった・・・。
流れの関係で他所に行ったのかもしれません。
フナやでかいスジエビも採れましたが、写真撮るの忘れたw
あとは、オイカワ・カワムツ稚魚やミナミヌマエビばかり。
なので、稚魚とミナミ・スジエビのみ確保して後は逃がしました。

スミレ







犬の散歩中に見つけたスミレ。
古墳の近くのやや日陰の畔に生えていたもので、
薄い紅紫の見かけたことの無いスミレ。
調べると、どうやら「ヒナスミレ」というものらしく、
西日本には少ないとか。
採集したので育てることに。
魚よりこっちのほうが大きな収穫だったなー。



besan2005 at 22:24│Comments(6) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック (旧版)ガサガサ採集記録 

この記事へのコメント

1. Posted by きつね   2007年04月11日 12:51
うちの苔盆のように、べーさんはすみれにどっぷりはまっているようですねw
2. Posted by Zacco   2007年04月11日 19:06
ご無沙汰しております。
島に着いてからというもの仕事が忙しくなかなかフィールドに出る機会が無いのですが、スミレはこの島の固有種がありますので、その内紹介できたら・・・
もう暫く時間を下さい。
3. Posted by 懐畔泥鰌   2007年04月11日 22:26
シマドジョウ大きいですね。
こちらで捕獲するのは小型種と呼ばれています。

ヒナスミレ。
羨ましいです。
4. Posted by こじ   2007年04月11日 22:31
普通にシマドジョウが捕れるんですね。
うちの近辺は滅多に捕れませんがマドジョウしか見たことがありません。
スジエビは自分も日曜日に捕りましたが抱卵固体も多かったですよ。
暖冬の影響でサイクルが前倒しになっちゃってるのかな。。
5. Posted by べーさん   2007年04月11日 23:30
>>きつねさん
一度はまるとしばらく抜けられない
タチなのでw
でも、スミレはそろそろ花が終わりなので、どう維持するかですね。

>>zaccoさん
お久しぶりです。
固有種ですか。それは楽しみ。
時間が出来たら紹介してください。

>>懐畔泥鰌さん
シマドジョウって、時々やたらでかいのが取れるときあります。
一体何を食ってるのやら。

>>こじさん
実は、マドジョウとシマドジョウは
住む場所が違います。
シマドジョウやスジシマは流れのある水の澄んだ川の砂利か砂地の場所にいますよ。
6. Posted by こじ   2007年04月12日 21:06
なるほど、千葉では河川で流れがある範囲ってのは少ないのでお目にかかれないのもうなずけますね。
勉強になりました。

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

最新の記事
最新のお客様のご意見