2007年09月08日

下水道処理施設での水族展示

実験室とフナ

 

 

 


本日、地元の下水処理施設でイベントがあり、
地元の川に生息する淡水魚の水族展示も
しているとのことで見に行ってきました。



上の写真は、水質なんかを調べる
実験室に置かれていたフナの水槽。
なんとなくミスマッチな雰囲気に引かれて
撮影しました。
奥にある薬品のビンなんかがいい感じw

お目当ての水族展示は屋外にされていました。
順次紹介していきます、

ニゴイやオイカワ

 

 

 


ニゴイやらオイカワが一緒に入れられていた水槽。
こいつら私の水槽にいるし、毎回採れるから
特に珍しくないな。
フナやタナゴ

 

 

 

フナとヤリタナゴ。どちらも飼っているなぁ。
ヤリタナゴもよく網に入ります。稚魚ですが。
成魚の生息地知ってるけど、教えない。
そこには、タナゴの産卵床になる二枚貝も
多く生息しています。
アユ

 

 

 

アユの群れ。うまそう・・・
アユの飼育は結構難しいので、
(それ以前に1年魚なんですが)
採れたら逃がすか、食材にでもしましょう。
サワガニ

 

 

 

サワガニの群れ。
サワガニは水がきれいな場所に生息すると
いわれますが、水さえそれなりにきれいなら、
3面コンクリート張りの用水路でも生息してます。
我々、日本人には一番馴染み深いカニですが、
サワガニって、日本固有種らしいですね。
ウナギ

 

 

 

ウナギたち。イベント後は職員がおいしく・・・(嘘
どうも、このウナギ、養殖ものではないかと思いますが・・・
ナマズ1

 

 

 

そして、最後はナマズくん。
でかい!!うちのなまずくんより倍以上はある。
60cm水槽が窮屈そうでした。
ナマズ2

 

 

 

ナマズは正面からの姿が好きです。
このとぼけた顔がなんとも・・・
こんなマヌケ面をしていても、中々凶暴なんですよね。

今から40年前は垂れ流しで死の川となっていた全国の河川が
戦前なみに復活したのは、下水道の整備の賜物なんですよね。
かつてコイすら死に絶えた多摩川には、下水処理の徹底のおかげで
100万匹単位のアユの遡上やウナギなんかの魚も戻ってきてくれました。
豊かな河川環境を守り続けてくれる下水処理施設に感謝!



besan2005 at 12:17│Comments(6) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック (旧版)その他 

この記事へのコメント

1. Posted by ryu-oumi   2007年09月08日 18:31
 >採れたら逃がすか、食材に
私もブログでそう書きながら、飼育してしまっています・・・

 >下水処理施設に感謝!
正にその通りです!しかし未だに川へ排水を垂れ流したりする事が有るようで・・・ここでもモラルが問われます。


2. Posted by べーさん   2007年09月08日 19:01
ryu-oumiさん
私は・・・食っちゃうかも。
漁業権があるから、アユは中々
難しいんですけどね。

昭和30年代の多摩川や淀川の
映像を見たら分かりますが、
川とはとてもいえないひどい状態。
かつて、こんな状態だったとはとても信じられません。
下水道整備のおかげで、多摩川には多くの魚が復活し、淀川にはシジミがたくさん採れるまでに。

淡水魚減少の目下の原因は、肉食外来魚でしょう。
3. Posted by 懐畔泥鰌   2007年09月08日 20:04
私も子供の頃、川の近くに住んでいましたが、上流部に全国的に有名な焼き物の街があり、肌色に濁った水でした。
それでもカメとか鯉はいました。
数十年経った今、公害規制と下水道の完備で見違えるほどの自然な川になりました。
それでも昔の汚かった印象が残像としてあってガサしたことはありません。
4. Posted by べーさん   2007年09月08日 21:22
懐畔泥鰌さん
昔の汚かった川をご存知の方にとってはためらいがあるでしょうね。
実家の近くの川は、昔はナマズやら大きなフナやら釣れましたが、河川改修で浅くなり、姿を見なくなりました。

しかし、昔は見たこと無かったカマツカやシマドジョウやギギは採れるんですよね。なぜ?
5. Posted by こじ   2007年09月09日 00:41
自分が物心の付いた子供だった20年ほど前は、ほとんどの川がドブ川だった印象があります。
今の綺麗になりつつある川は下水道整備の賜物ですね。

自分の水槽維持にとっても下水関連の文献が非常に参考になっています。
6. Posted by べーさん   2007年09月09日 18:22
こじさん
下水道の処理って、いわゆるバクテリア処理ですしね。水槽のろ過と基本的には似てます。
中学のころ、そういうことを知らなかったため、濾過マットを熱湯消毒してました。
無知は罪なり・・・

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

最新の記事
最新のお客様のご意見