2007年12月29日

今年1年のガサ総括

第1水槽

 

 

 


早いものでもう年末ですね。
そこで、恒例の今年のガサを振り返って
総括してみます。
*ミナミヌマエビとオイカワ・カワムツ稚魚は
省略します。



1/3 正月ガサ。実家近くの大川
ギギ・スジエビ・ヨシノボリ・ドジョウ
ギギ

 

 



このころ和歌山に出張してました。

2/4 地元の支流
ヨシノボリ・ドンコ・カマツカ

2/12
新ポイント。実家近くの小川での初ガサ
スジエビ・フナ・シマドジョウ・カマツカ
ドンコ・ヨシノボリ・シジミ・ドブガイ
シマドジョウスジエビ






カマツカ大

 

 

 


シマドジョウやカマツカが豊富でしかも巨大という
底モノ天国でした。
正月1発目もここでガサる予定。

3/11 地元の支流
アブラボテ・ヤリタナゴ・タイリクバラタナゴ
カマツカ・フナ・ニゴイ
アブラボテニゴイ

 

 



ニゴイが採れたの、このときが初めてだったかも。

4/10 実家近くの小川
シマドジョウ
シマドジョウ2





5/3 実家近くの小川
シマドジョウ・ドンコ・カマツカ
かまつかどんこ

 

 



でかいドンコやカマツカが取れました。

5/13 地元の用水路。
ヤリタナゴ・タイリクバラタナゴ
シジミ・ドブガイ・ササノハガイ?
ヤリタナゴ

 

 



タナゴ天国の用水路でした。
2枚貝も豊富。
ここへはもう行ってません。
手を付けたくないし、ヤリはいつもの川で
それなりに採れるし・・・

6/4
懐畔泥鰌さんからアカザの贈り物。
アカザ1

 

 



残念ながら死んでしまいました・・・

6/16 実家近くの小川
シマドジョウ・カマツカ・ドンコ
成果

 

 



シマドジョウの稚魚を多数確認して
安心したガサでした。

6/17 地元の支流
コイ・ムギツク・ナマズ
コイ稚魚ムギツク稚魚

 

 



今年初のナマズでしたが、
今のなまずくんではありません。

6/24 地元の支流
コイ・フナ・ブラックバス
バスが採れてしまったガサ。
そんなには採れないんですが、
採れるとやはりガッカリ感が・・・

7/6 なまずくんのピンチ。
塩浴で乗り切りました。
これ以降、水槽は塩水に。

7/8 地元の支流
ナマズ・コイ・メダカ。
小なまず小コイ

 





メダカ

 

 

 


実はこのときのナマズが今のなまずくん。
1号は、後にどうしてもと言う人がいたので
譲りました。
しかし、採ったの7月だったんだな。
でかくなるの早い・・・

7/14 地元本流脇の池。
新ポイントで、台風後のガサ。
コイ・フナ・シマドジョウ・ドジョウ・
タモロコ・オイカワ・ムギツク・ナマズ

7/22 地元本流脇の池
コイ・フナ・ギギ・モツゴ・シマドジョウ
ムギツク・カマツカ
チビギギモツゴ

 





ムギツクカマツカ

 






7月からギギが良く採れるようになりましたね。

8/4 地元本流脇の池
ゲンゴロウブナ・ムギツク・タモロコ
モツゴ
ヘラブナムギツク






タモロコモツゴ






今年の夏は暑かったですな・・・。
ナマズ・ギギが最も良く採れた季節でした。
個人的には8月は最悪の月だった・・・

8/7 地元本流脇の池
コイ・タモロコ・モツゴ・ニゴイ・ムギツク
カマツカ・ギギ・シマドジョウ。
カマツカムギツク






ニゴイモツゴとタモロコ






コイ






この頃、ここのポイントは色んな魚がとれて
メインになりつつありましたが、10月に入ってから
全然取れなくなりました。一部埋められたから
かもしれませんが、季節によるところもあるようです。

8/18 地元本流と支流の合流地点
ギギ幼魚
チビギギ

 





懐畔泥鰌さんに送ったギギを採ったガサ。
送ったギギたちは、七支くんとムラ雲くんとして
大切にされています。

9/9 地元本流と支流の合流地点
ギギ・デメモロコ・スジシマドジョウ
コイ・フナ・ドンコ・シマドジョウ・
ヨシノボリ・ドジョウ・タモロコ
ギギイトモロコ?






スジシマドジョウヤリタナゴ






初めてデメモロコが採れたガサ。
記事ではイトモロコと書いてますが、
どうやらデメモロコのようです。

9/30 地元本流と支流の合流地点・他
フナ・カマツカ・デメモロコ・スジシマドジョウ・ギギ
タモロコ・ヤリタナゴ・アブラボテ
タイリクバラタナゴ
この頃はまだ日が高いので、
5時半に出発してました

10/28 地元の支流
ウグイ・他
オイカワ?

 





初めてウグイが採れたガサ。
その後、寒くなるにつれ、
たくさん採れるようになりました。

11/17 地元の支流
タモロコ・フナ・デメモロコ・カマツカ
タイリクバラタナゴ・ヤリタナゴ・スジエビ
メダカ
めだかえび






この頃からちょっとずつ採れる魚の様相が変わってきました。
あと、ガサ記事が極端に減ったw

11/24 地元の支流
メダカ・デメモロコ・ヤリタナゴ・カマツカ・フナ
メダカデメモロコ






ヤリタナゴ






正直、早朝ガサがつらくなってきた頃。
毎週行っていたガサも、1週おきに
なってきました。

12/2 地元の支流
ウグイ・デメモロコ・ヤリタナゴ・ニゴイ
タイリクバラタナゴ・フナ・コイ
カマツカ・ドジョウ
ウグイデメモロコ






ヤリタナゴニゴイ






12月に入って、突然ウグイが良く採れるようになりました。
先月までは全然見なかったのに。
ガサ地点は同じなのに、不思議なものです。

以上が2007年のガサ結果です。
ガサでは、デメモロコ・ギギ・ナマズ・ウグイが
目立った成果ですね。
ギギ・ナマズに関しては、秋が深まる頃に
突然取れなくなりました。移動したのでしょうか。
変わってよく採れ始めたのがウグイ。
季節によって採れる魚、取れなくなる魚。
1年通じて採れる魚など色んなパターンがあって
面白いのではと思います。

今年最後のガサは、大晦日に実家近くの小川にて
結構予定です。大型のスジエビ狙いで。
結果報告は年末の挨拶とともに報告予定。

ではみなさん、来年も色んな魚にめぐり合えますように。



besan2005 at 12:28│Comments(5) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック (旧版)ガサガサ採集記録 

この記事へのコメント

1. Posted by ryu-oumi   2007年12月31日 14:46
同じ琵琶湖淀川水系?だから、やはりこちらと魚種が似ていますね。(デメとスジシマは羨まし!)
来年もベーさんのガサに幸あれ!
良いお年を
2. Posted by エビ獲り名人   2007年12月31日 17:40
いろいろな種類が獲れて楽しい一年だったようですね。私も餌獲りガサを含めたらかなりの回数になりました。来年は滋賀方面遠征の際、時間が取れたら是非お会いしたいと思っています。では良いお年をお迎えください。
3. Posted by こじ   2007年12月31日 21:42
こうやって振り返るといろいろありましたね〜。
夏の塩投入からは水槽の調子が本当に良くなっているのが伝わってきています。
自分とこの金魚水槽にも少量ですが塩を投入してみています。

来年も色々とあるでしょうが、よろしくお願いいたします。
4. Posted by 懐畔泥鰌   2008年01月01日 03:05
魚種が豊富で羨ましいです。
機会を作って一緒にガサしましょうね。
5. Posted by べーさん   2008年01月01日 10:44
新年のご挨拶になりますが・・・

ryu-oumiさん
同じ淀川水系ですね。
ちょっと離れてますから微妙に
差がありますけど。
こちらはスナヤツメとかカネヒラはいないです。

エビ獲り名人さん
毎年新顔に出会えるのがうれしいですね。
来年、ご一緒できたらうれしいです。わたしだけ、一緒にガサやってないですし。

こじさん
塩は2007年1番の発見でした。
エビとは特に相性が良く、結構すぐ落ちていたエビたちが1ヶ月以上生きています。

懐畔泥鰌さん
昨年は本当にお世話になりました。
昨年は中々機会が合わずご一緒できなかったガサをやりたいですね。

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

最新の記事
最新のお客様のご意見