2008年01月03日
この記事へのコメント
1. Posted by 懐畔泥鰌 2008年01月03日 20:41
おぉ〜、初ガサは雪ですか!
雪ガサも景色を見ればいいですね。
暖をとる算段をせねば…。
私は白金懐炉です。
今日、私も子供達が川岸で凧揚げしている所をタモを持って横切って、初ガサをしてきました。
いつもの魚種なのですが、「初」が目当てだったので…。
雪ガサも景色を見ればいいですね。
暖をとる算段をせねば…。
私は白金懐炉です。
今日、私も子供達が川岸で凧揚げしている所をタモを持って横切って、初ガサをしてきました。
いつもの魚種なのですが、「初」が目当てだったので…。
2. Posted by こじ 2008年01月03日 23:09
初ガサ、お疲れ様でした。
雪が降っている中では流れる水さえ温かく感じたのでは?
自分も明日は子供と凧揚げをするついでにプチ採集を行おうと行動予定を練っているところです。
雪が降っている中では流れる水さえ温かく感じたのでは?
自分も明日は子供と凧揚げをするついでにプチ採集を行おうと行動予定を練っているところです。
3. Posted by べーさん 2008年01月03日 23:33
懐畔泥鰌さん
今日も5cmサイズのスジエビ狙いでした。寒かったです・・・
成果はそこそこ。
去年の初も同じくらいの日だったと思います。
こじさん
水は冷たかったですよw
絶対にこけない&浸水しないよう
細心の注意をはらってました。
今日も5cmサイズのスジエビ狙いでした。寒かったです・・・
成果はそこそこ。
去年の初も同じくらいの日だったと思います。
こじさん
水は冷たかったですよw
絶対にこけない&浸水しないよう
細心の注意をはらってました。
4. Posted by きつね 2008年01月04日 16:30
静岡も正月は寒く、1/2に屋外のバケツに水草を入れてあったのですが、朝みると氷が張ってました。
5. Posted by エビ獲り名人 2008年01月04日 17:36
ガサをできる気力と時間が羨ましいですよぉ。私は年末から毎日渋滞ばかり見ています。
6. Posted by べーさん 2008年01月05日 22:23
きつねさん
うちでは、外においていた水槽の水が
凍ってました。ろ過装置動かしていたのに。
エビ獲り名人さん
ガサ時間は30分くらいです。
朝のちょっとあいた時間にやっただけです。寒さのためにすぐ挫折しました。
うちでは、外においていた水槽の水が
凍ってました。ろ過装置動かしていたのに。
エビ獲り名人さん
ガサ時間は30分くらいです。
朝のちょっとあいた時間にやっただけです。寒さのためにすぐ挫折しました。