2008年12月06日

仁和寺のある紅葉

仁和寺五重塔

 

 

 


先週、仁和寺へ行ってました。仕事ですけど。
仁和寺は言わずと知れた世界遺産の古刹。
観光地ともなってる寺院ですね。
ここは、「御室の桜」の名前でも知られるように
どちらかといえば桜が有名ですが、紅葉も中々きれいなものです。
紅葉

 

 

 

今年の紅葉は中々きれいなようで、
確かに去年より鮮やかかも。
金堂と紅葉2

 





金堂脇のモミジが真っ赤でした。
紅葉越しに金堂を撮影。
仁和寺金堂は、慶長年間建立の紫宸殿を寛永年間に
移築したという由緒あるもの。当然国宝。
金堂と紅葉

 





金堂から紅葉。遠目でもわかる鮮やかな赤。
散り紅葉

 

 



五重塔そばの散紅葉。
なんとなく寂しさを感じます。
五重塔と紅葉

 





紅葉越しに五重塔。こっちはオレンジ色。
五重塔は寛永年間の建立で重文。
醍醐寺、東寺と並ぶ京都の代表的な塔。

仁和寺は京都の中心から離れており、ちょっと行きにくいのですが、
結構修学旅行生多かったですね。たぶんタクシーとかできたのかな。
時間のある人と歩ける人は、JR花園駅で降りて妙心寺の境内を
見学しつつ北総門へ抜け、その前の道を10数分歩けば仁和寺につくので、そっちのコースがお勧め。



besan2005 at 22:02│Comments(8) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック (旧版)その他 

この記事へのコメント

1. Posted by 懐畔泥鰌   2008年12月08日 01:29
宇多天皇ですよね。
菅原道真。
そして、藤原の傀儡の世ではあるけど抵抗した天王でもある。
私の連想はそんなところです。
今は平和な世の中なのでしょうね。
この景色は、人の業を忘れさせてくれます。
2. Posted by ryu-oumi   2008年12月08日 17:03
紅葉が綺麗ですねー。
こちらは山の中ですが、針葉樹&広葉樹ばかりで紅葉を見ていませんね。惜しいことをしています。
3. Posted by べーさん   2008年12月08日 21:34
懐畔泥鰌さん
宇多天皇ゆかりのお寺です。
御室御所という名前もありますね。
仁和寺は市街地から離れているせいか、ゆったりと見て回れます。
昼の間、堪能いたしました。

ryu-oumiさん
三井寺とか比叡山多かったんじゃないですか?
今日も仕事で午前中仁和寺へ行きましたが、もう散っていました。
先週までだったようですね。
続けて向かった西本願寺は見ごろでしたが。
4. Posted by ryu-oumi   2008年12月09日 19:11
>三井寺とか比叡山・・・
最近は。スキー場の寮に缶詰で御座いました。オープン間近なのに追加工事が…来週はゴンドラで頂上へ…
5. Posted by ryu-oumi   2008年12月29日 00:57
今年も貴重なものを拝見させて頂きありがとうございます。来年も宜しくお願いします、良いお年を!
6. Posted by べーさん   2008年12月29日 19:14
ryu-oumiさん

放置状態になってまして、大変申し訳ありません。
来年もよろしくお願いします。

・・・ただ、当ブログに関して
ちょっと思っていることがあります。
今後どうするかという…

近いうちに思いのたけを書きます。
7. Posted by ryu-oumi   2009年01月04日 22:43
明けましておめでとうございます。
昨年は気になるコメントで終わっておられたので、今後の動向を拝見させていただきますね。
8. Posted by べーさん   2009年01月10日 20:44
ryu-oumiさん

コメントありがとうございます。
けじめをつけるために記事を書きました。良ければご覧ください。

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

最新のお客様のご意見