2022年11月20日

旧愛宕駅・愛宕山ホテル跡探索レポ日記

火伏の神様で知られる愛宕神社の総本宮、愛宕神社のある愛宕山には、戦前までケーブルカーやホテル、遊園地がありました。

吉田初三郎鳥瞰図昭和5年









※所有の吉田初三郎作「愛宕嵐山鳥瞰図」昭和5年に描かれている愛宕鋼索鉄道。
昭和5年、愛宕神社の参詣者を目的とした鉄道として開業。現在の阪急嵐山駅から麓の清滝駅までの平坦線、清滝から愛宕山八合目にある愛宕駅までの鋼索線の2つの路線から構成されていました。
25.昭和10年代








※所有の愛宕駅の絵葉書。昭和10年前後。
日本地理体形 昭和4年










※所有の昭和4年刊「日本地理大系 近畿編」より、愛宕鋼索鉄道の図版。
愛宕山鉄道の開業と共に、昭和4年に愛宕山遊園地と愛宕山スキー場が、昭和5年には愛宕山ホテルが開業しました。しかし、戦時中の昭和19年に不要不急線に指定され愛宕山鉄道は廃業。ホテルや遊園地、スキー場も閉鎖されました。戦後、再開の計画もありましたが、結局復活することはなく現在に至ります。
現在、愛宕鋼索鉄道の路線跡や愛宕駅の建物、愛宕山ホテルと愛宕山遊園地の遺構が廃墟状態で残されています。実はこの記事を書いている2022年から15年前の2007年に一度探索をし当ブログの記事にもしています。※旧愛宕鉄道関連遺構探索 しかし、当時撮影した写真のいくつかが失われていること、ブログの写真も消えてしまっていることから、15年ぶりに改めて詳細な写真撮影を目的とした探索に赴きました。
清滝







朝7時に清滝に到着。15年ぶりの愛宕山登山です。
水口屋旅館







八合目付近の水尾分かれを少し上った場所から脇に伸びる道を進めば旧愛宕駅に着きます。
脇道を入ってすぐに表れるコンクリートの遺構。
44.水口屋旅館跡







かつて「水口屋旅館」だった建物の遺構です。
45.水口屋旅館跡







1階は木造で、半地下部分がコンクリートになっています。
かつては参詣客の宿泊で賑わっていたようです。

4.愛宕駅







約1時間で8合目の旧愛宕駅に到着。15年経って体力的にちょっと不安がありましたが、15年前と同じペースで登ってこられました。
5.愛宕駅







15年ぶりの旧愛宕駅。

23. 2007年の愛宕駅










15年前の2007年に撮影した旧愛宕駅。15年経ってやはり老朽化が進んでいるようです。
6.愛宕駅







初夏に訪れた15年前と比べ、秋に訪問した今回は落葉で駅舎が見やすくなってますが、木もいくつか伐採されているようです。あと、以前は無かった説明板がありました(2015年設置)。
7.愛宕駅







横から。
8.愛宕駅







斜面側から。
9.愛宕駅







斜面側のベランダ下。
10.愛宕駅







ホーム側から。

11.愛宕駅1階







1階内部。1階は待合室や売店があったようです。
13.愛宕駅1階







反対側から。
12.愛宕駅1階







内部は15年前とそんなに変わらないような気がしましたが、床のいくつかに穴が開いてて、地階の機械室が見えた状態になっており怖かったです。
13.愛宕駅タイル







15年前は注目してなかったけど、1階壁の腰回りのタイルが褐色釉をかけた布目タイルで、もしかしたら泰山タイルかも!?と思いましたが、詳細は不明。また調べたいと思います。
14.愛宕駅1階







階段から2階へ。
15.愛宕駅階段







階段踊り場から。
24.2007年の愛宕駅










15年前の2007年撮影の同じアングル。窓の鉄枠が失われています。
16.愛宕駅階段







2階から階段を望む。
17.愛宕駅2階







2階部分。2階には愛宕食堂という食堂があったようです。
2階も老朽化が進み、コンクリートは溶解しかかっており、鍾乳石みたいに垂れている箇所がいくつもあります。
18.愛宕駅2階







2階窓から。ここは鉄枠がまだ残ってました。
19.愛宕駅2階







かつては外を眺めながら食事していたんでしょうね。ベランダはちょっと怖くて行けませんでした。
20.愛宕駅機械室







外に出て地下の機械室へ。ここにはかつてケーブルカーのケーブル巻上機がありました。
21.愛宕駅機械室







風雨にさらされる1階・2階と違い、地下の機械室の状態は割と良かったです。
22.愛宕駅の崩壊







旧愛宕駅は確実に崩壊が進んでいます。ホーム側の柱はコンクリートが崩壊し鉄筋のみで支えている状態に。駅舎が完全に崩壊することはすぐには起きないと思いますが、柱の倒壊や床の崩壊は10年持たずに起きるかもしれません。現在は立ち入り禁止にはなっていないので自由に見学できますが、いずれは立ち入り禁止になるかもしれません。現状でも割と危険かと思います。

次に、旧愛宕駅の向かいから登ったところにある愛宕山ホテル跡へ。
26.愛宕山ホテル







旧愛宕山ホテルの愛宕駅側の玄関部分。かつては自動ドアがあったようです。
27.愛宕山ホテル玄関タイル







玄関ホールのタイル張りの床。
28.2007年の愛宕山ホテル










15年前の2007年の時はもっと床のタイルがはっきりと見えてました。
どうやら数年前の台風とかで荒れてしまったようです。
29.愛宕山ホテル







斜面を降り、麓側のホテル壁面。石積風の外壁は15年前と変わらぬ姿でした。
30.愛宕山ホテル







1階部分に上がってきました。

33.愛宕山ホテル







愛宕神社参詣道側の玄関。ここからロビーに通じていました。
34.愛宕山ホテル







奥にある石積みのオブジェ。花を生けた花瓶とか置かれていたのでしょうか。
31.愛宕山ホテル







ロビー内部。愛宕山ホテルは洋室15室、和室1室の小さなホテルでしたが、食堂や浴室も完備し、ホテルからの眺望も良く、宿泊客には好評だったようです。
愛宕山ホテルフロントか







ロビーにあるアーチ部分。先ほどの参詣道側から入った目の前にあり、この横に別の出入り口もあることから、フロントだったと思われます。
32.愛宕山ホテルタイル







ロビー内部にはタイルが貼られています。施釉された横長のスクラッチタイルで、スクラッチタイル自体は昭和初期に流行ったものですが、ほとんどは素焼きなため、施釉のスクラッチタイルは余りありません。泰山タイルでは施釉のスクラッチタイルを製造していたようですが・・・・
35.愛宕山ホテル







従業員用と思われる出入り口。

愛宕山ホテル1階ロビー







ロビー奥の一画。

36.愛宕山ホテル







1ヵ所個室がありました。麓側に面していて、大きな窓付きです。何の部屋だったんでしょうか。
37.愛宕山ホテル













窓から見る景色。かつては木々も無く眺望は良かったことでしょう。
愛宕山ホテル1階ロビー







愛宕山ホテルは1階が鉄筋コンクリート造、2階は木造だったようで、現在は1階部分のみが残されています。
38.愛宕山ホテル背面







愛宕山ホテルの背面。
39.愛宕山ホテル倉庫か







コンクリート造の建物が独立して建っています。
40.愛宕山ホテル倉庫か







内部。何の建物だったかは分かりませんが、倉庫とかだったのでしょうか。

41.愛宕遊園地跡







愛宕山ホテルの背後には愛宕遊園の跡があり、飛行塔や山上テント村の跡が残されています。
42.愛宕山ホテル遺物







その近くには、大量の陶磁器やガラス瓶の散乱した場所が。
43.愛宕山ホテル遺物







愛宕山ホテルの食堂で使われていた食器が廃業と共に廃棄されたあとだと思います。
食器は和食器や洋食器だけでなく、レンゲも落ちていたので、和洋中のメニューが揃っていたと思われます。残念ながら全て破損していました。もしかしたら、割れていない食器は訪れた人が持って帰ったのかも。15年前は電球が落ちているのを見たことあります。

46.紅葉







15年振りに訪問した旧愛宕駅と愛宕山ホテル跡の廃墟。やはり15年前と比べて緩やかに風化しつつあるようです。90年ほど前は多くの参詣客や観光客で賑わった旧愛宕駅・愛宕ホテル跡・愛宕遊園跡。この日は行楽シーズンもあってか多くの登山客とすれ違いました。しかし、旧愛宕駅方面へ行く人はほぼ皆無。参詣道の賑わいをよそに、これらの廃墟群はかつての賑わいの面影を残しつつ静かに山へと溶け込んでいくようでした。



besan2005 at 10:38│Comments(1) このエントリーをはてなブックマークに追加 mixiチェック 京都府 | 近代化遺産

この記事へのコメント

1. Posted by umashika   2022年11月20日 17:21
5 比較するとやはり劣化が進んでいるのがわかりますね。おっしゃるように立ち入り禁止になる前に見に行かないといかんかな…体力的に不安ですが(^^;

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
訪問者数
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

最新の記事
最新のお客様のご意見