滋賀県
2010年04月12日
豊郷小学校旧校舎群
昭和12年にヴォーリズの設計により建てられた校舎で、鉄筋コンクリート造の建物は当時「東洋一」と呼ばれました。
2002年に解体問題が浮上し、保存運動が起きた結果、旧校舎は耐震工事を行った上に保存。背後に新校舎を建てることで決着しました。
その後旧校舎は町の施設として使用されていますが、2009年に放送されたテレビアニメ「けいおん!」の学校のモデルとされたことから、けいおん!ファンが訪れるようになり、「聖地」として賑わうようになりました。
豊郷小学校のシンボルとも言える存在。
ファンが張ったイラストなどが多数。
コメントやイラストで埋まっています。
作中で主人公たちがティータイムを過ごす
シーンを再現しています。
入口側から奥に向かうにつれて
高さが下がっていき、奥からでも
壇上が見えるようになってます。
アールデコ調のデザインでまとめられ、
豊郷小学校内で一番装飾的な建物です。
こちらは現在観光案内所として使われ、
特に「けいおん!」関連のものが
たくさん展示されています。
今年4月から2期が放送開始となり、
ますます見学者で賑わうことでしょう。
http://besankosyashin.blog56.fc2.com/blog-entry-441.html
こちらに、建設当時の竣工記念絵葉書を紹介しています。
すべて揃っていないのが残念ではありますが、ほぼ現在の姿と変わっていないことがわかります。
※今回紹介した豊郷小学校旧校舎群の画像は時系列に差があります。